カメラとボクと時々...

カメラを大好きなボクがカメラのことを買いたいり、初心者向けの記事をたくさん書いているブログです

【2019】スマホ三脚おすすめ3選 !!プロが教える間違いない選び方!!

f:id:RYUSEI-CAMERA:20181203234731j:plain

みなさん、こんにちは。カメラマンの七海です。

スマホで写真を撮るときに、三脚で固定できたら良いなと思ったことありませんか?

この記事では

  • スマホにも三脚があるのか?
  • プロカメラマンが教えるスマホ三脚を選ぶポイント
  • コスパ最高おすすめスマホ三脚

を紹介していきます。

 

 

スマホにも三脚があるの?

スマホに使える三脚はあります。

集合写真、ネット配信、様々な用途に使えるものまで幅広く存在します。

 

スマホ三脚を選ぶ際に気をつけたいこと3

三脚を選ぶときには、スマホ専用のものでも適当に選ぶことをおすすめしません。

価格の安さだけで購入をしてしまった結果、スマホが落下してしまい修理費用が高くついてしまった友人を知っているからです。

プロカメラマンの目線からみた、失敗しない選び方をお教えします!

1.重量とサイズが対応しているか

自分のスマホの重量とサイズに三脚が対応しているか、必ず確認してください。

このポイントをめんどくさがって確認作業しないと、重すぎて転倒してしまったり、サイズが合わず取り付けられないこともあります。

「きっと大丈夫だろう。」

なんて面倒くさがらず、確認するようにしましょう。

2.持ち運びしやすいか

三脚はサイズが大きいものや、重さがあるもの、もあります。
持ち出すのが億劫になってしまうことも!

自分の楽しい使用用途を考え、どれくらいの頻度や、シチュエーションはどのような場合かしっかり考えるようにしましょう。

せっかく買ったのに、無駄になったら嫌ですもんね。

3.どんな状況で使うか

三脚を買う目的が何なのか、考えるようにしましょう。

自宅で使うものであれば、大きいものでも構わいません。
外出に持っていくのに、50cmも長さがあるような三脚はいりませんよね。

自分がどういった目的で使うのかを考えるだけでもかわってきます!

 

プロカメラマンがえらぶ!おすすめスマホ三脚 3選

さて三脚が欲しいなーって思った方も多いはずです。

ここからは、僕が調べて魅力的だと思ったスマホ三脚を紹介していきます!

はじめて、真剣にスマホ三脚を調べました。
意外にも豊富な機能がついていたり、セルカ棒になったり、多機能なものもおおくみうけられました。

ですが、買うときに迷わないように3仙まで減らしましたよ!

是非参考にしてください。 

 

1.セルカも集合写真も撮りたいなら BlitzWolf自撮り棒

f:id:RYUSEI-CAMERA:20181203234153j:plain

価格:2,400円

BLitz wolfの自撮り棒にもなる、スマホ三脚。

分離式のシャッターボタンのおかげで、三脚での集合写真もいちいちタイマーにすることなく、スピーディーに撮影ができちゃいます!

またセルカ棒にもなるので、一石二鳥の商品。

しかも一度の充電で50,000回シャッターをきることができるので、充電忘れちゃうズボラ人間にも嬉しいですね。
僕はよく充電を忘れる人間です。

重量は188gと軽量で持ち運びもラクラク。

18ヶ月の保証付きなので、安心して購入できます。

対応デバイスiPhone X/iPhone 8/iPhone 8 plus/iPhone 7/7 plus/6/6s/6plus/SE/5S/5/4S/4/Android Samsung Galaxy/SONY/HTC/LG/Huawei

 

 

2.人とは違った角度で取りたいなら スマホ三脚 ゴリラポッド三脚

f:id:RYUSEI-CAMERA:20181203234214j:plain

価格:2,480円

ゴリラの腕のような足がついている、ゴリラポッド三脚。
自由に足がうごくので、いろいろな場所につけて撮影することができます。

また、足先に強力なマグネットがついているので、磁石のようにはりつけて撮影することができますよ。

対応重量が325gなので、自分のスマホが対応しているか確認必須!

18ヶ月の保証付きなので、こちらも安心して購入できますね。

 

 

3.シンプルな見た目と使いやすさで選ぶならLAOG SR-917

f:id:RYUSEI-CAMERA:20181203234228j:plain

価格:1,980円

見ての通り、運動会や観光地でよく見かけるような三脚です。

シンプル・イズ・ザ・ベストですね。

35~108cmまで伸びるので、基本的な撮影はコレでこなせます。

スマホ固定パーツの他に、カメラ用雲台もついているので、耐荷重さえ問題なければ、カメラ用三脚としても使用ができるんですよ。

420gとほかの商品に比べると重いですが、三脚バックも付いているので、持ち運びには困らなそうです。

 

 

 

この記事まとめ

  • スマホ三脚を選ぶときは、重量とサイズが対応しているか、確認しよう
  • 大きすぎるものを買うと持ち運ばなくなるので目的をはっきりよう