カメラとボクと時々...

カメラを大好きなボクがカメラのことを買いたいり、初心者向けの記事をたくさん書いているブログです

【ブロアーおすすめをプロが全力紹介】なぜ必要なの?拭くだけではカメラに傷がつくって知ってた?

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213350j:plain

みなさん、こんにちは。

いきなりですけど、ブロアーちゃんと使って手入れしてますか?

ブロアー使わないで掃除をしてしまうと、カメラやレンズが傷ついてしまうこともあるかも。

この記事では、、

  • ブロアーが必要な理由
  • ブロアーの選び方
  • プロおすすめブロアー
  • ブロアーの正しい使い方

 

を紹介していきます。

ブロアーはカメラ掃除やお手入れにひつようになってくるので、是非読んですぐに買ってもらえると嬉しいです。

 

 

ブロアーはカメラを買ったら絶対に必要だ

ブロアーはカメラの掃除や手入れに、絶対に必要なんですよ!

レンズやカメラに付着した、埃や塵を吹き飛ばすために使用します。

ブロアーを使わずに、直接触れると手の皮脂などで、カビやクモリなどの原因になることも

一度そうなったレンズは、高いお金を払って専用の業者に頼まなくてはいけなくなってしまうんです。

クリーニングクロスだけだとレンズが傷つくかも

レンズの汚れを拭くクリーニングクロスも、ブロアーとセットで使いましょう。

ブロアー使わずに拭くと、目に見えない埃や砂が付着していたら傷の原因になってしまうんです。

傷がついたレンズは一生治ることはありません。

写真にも影響がでますし、売却の場合も売値がさがります。

そうならないためにも、クロスとブロアーはセットで使いましょう。

 

プロの僕がブロアーを選ぶポイント

「ブロアーいますぐ買わなくては!」

「でもいきなりだと、何買えばいいのかわからないよ、、」

安心してください。

何度も失敗したプロの僕が、ブロアー選びで本当に大事にしたいポイントをまとめました。

コレを読めばあなたもスグにブロアーを買うことができます!

 

ブロアーは2種類…手動ブロアーを選ぼう

  • 手でシュパシュパタイプブロアー
  • エアダスター

ブロアーは手でシュパシュパするものをおすすめします。

価格も安く手に入りやすく、使い勝手も良いです。

エアダスターは風が強く、センサーをきずつけてしまう可能性も。
消耗も早いので、ランニングコストがかかってしまうため今回は対象外とします。

風量がないとホコリを飛ばせない

ブロアーは風量が強いものを選びましょう。

微力な風しか送れないものは、カメラに付着した埃や砂を吹き飛ばすことができません。

 100~300円ほどで売っているものは、風量が弱いので買わないようにしましょう。

シリコンを押した際に噴射口がぶれないか

シリコンを押した際にノズルがぶれないものを選びましょう。

ブロアーのノズルがふにふに動くものは、風を意図した場所に送れず、とても使いにくいです。
あたらなければ、多くプシュプシュしなければならないので疲れます。

またちょっとした好きに、ノズルがずれレンズなどに当たると、傷を付ける場合もあります。

素材は耐久性のあるシリコン

ブロアーの素材は、強度、耐久性、などの点からシリコン素材のものをおすすめします。

合成ゴムは劣化しやすく、やめておくのが無難。
ブロアーを吹いたら、中からゴム片がとんできてセンサーを傷つけた事例もあります。

嫌でも合成ゴムはを使いたい場合は、こまめに買い換えましょう。

 

プロが選ぶカメラブロアーおすすめ5選

1.HAKUBA ハイパワーブロアープロ M オレンジ KMC-61MOR

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213016j:plain

価格:約1,400円

これ僕も使ってるんですけど、本当に超おすすめ。

風量がめちゃ強いんですよね。ショートノズルでブレもないし。
サイズ感も程よい大きさで、男の人の手に収まるんですよ。コレくらいの大きさなら持ち運びにも最適です。

安心のHAKUBBAブランドなので、気負わずに買うことができます。

僕のブロアーに求めていること、すべて注ぎ込んでます。最高。

 

 

僕は家電量販店で買ったんですが、アマゾンのほうが値段安くて、失敗しました。
次はネット注文します。

こんな人にオススメ
  • とにかく迷わずにいい物を買いたい人
  • 風量の強いものが欲しい人
  • プロスペックのものが欲しい人

 

2.長いノズルなら...HAKUBA ハイパワーブロアープロ M オレンジ KMC-61LOR

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213029j:plain

価格:約1,200円

1のモデルのロングノーズで一回り大きくなったタイプ。

長い鼻がほしい人はこちらを買いましょう。
サイズも大きいので、持ち運びには適していないかも。

こんな人におすすめ
  • 自宅のみでブロアーを使う人
  • ノズルが長いほうがいい人

 

3.HAKUBA シリコンブロアーポータブル ブラック KMC-59BK

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213042j:plain

価格:約500円

持ち運びにとても適しているブロアーといえます。

風量はそこまで強くないので、多くプッシュすることになりそう。

シリコン部分に埃が付着しやすく、布の上や机の上に置きっぱなしにすると、大変なことになります。

地方ロケが多く、荷物をコンパクトにしたい時によく使っていました。

昔勤めていた会社で、僕のブロアーを社長が勝手に砂漠に持っていて、返されたあとに中から砂が出てきたので、お釈迦になりましたが。

こんな人におすすめ
  • なるべくコンパクトなものが欲しい
  • 旅人で荷物は少なくしたい
  • ミニマリスト

 

4.カメラ女子を狙い撃ち ETSUMI キューティーブロアー ブルー E-5207

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213056j:plain

価格:約600円

もう勘弁してくれよ。。

可愛すぎるだろ!!

 

と起こりたくなるくらい、愛らしい形をしたブロアー。
それもそのはず、ペンギンの形をしているんですよ。カメラ女子みんな悶絶しちゃいますね。

形が可愛いだけではなく、機能も問題ありません。
ノズルが絶妙な形で、思った場所にピンポイントで空気を送れるんです。

コンパクトなので持ち運びしやすいですしね。

ブロアーにしては、珍しいホワイトもあります。買うしかないですね。

こんな人におすすめ
  • ペンギンが好きなカメラ女子
  • 可愛いのが好きなカメラ女子
  • かわいいのすきなカメラ男子
  • かわいいの...

 

5.ブロガー界のフェラーリ BERGEON ブロアー No.5733

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180824213113j:plain

価格:約2,300円

見てくれ、この高級感。

それもそのはず、スイスの時計工房でつかわれているブロアーなんです。

しっかり重みがあり、机の上においても倒れません。おりこうですね。

文章だと伝えられないんですけど、ブロアーを持った瞬間にすごいこう、、なんでいうんですか。別次元の。。

 

 

 

形状が握りやすく、形は小ぶりですが風量もしっかりとでます。

ノズルもぶれることはないです。

すこし良いものがほしい、とおもうダンディーな方に是非とも買っていただきたいですね。

こんな人におすすめ
  • 嗜好品のようなブロアーが欲しい人
  • やっぱり車はベンツでしょって人
  • ブロアー界のフェラーリで吹き飛ばしたい人

 

プロ直伝ブロアーの使い方

1.カメラ全体にブロアーをかけていく

2.レンズキャップをはずし、レンズ面の埃もとばしましょう

 きをつけることレンズ面を下にしながら吹きかけること

3.センサーも吹きかけましょう

 レンズと同じように、再度ホコリが入ってこないように、下に向けながら

4.レンズに皮脂などがついている場合はクロスかレンズペンで

 おすすめのクロス

 レンズペンなら、レンズペンをつかったあとは軽くブロアーをしてください

ポートレートの意味って知ってる??プロおすすめのレンズも紹介!

f:id:RYUSEI-CAMERA:20160724225554j:plain

みなさんこんにちは。
プロカメラマンの七海です。

SNSやネットで見かける「ポートレート」ってどんな意味なのか知っていますか?
iPhoneのカメラアプリにも出てきたりしていて、気になりますよね。

 

この記事では、、

  • ポートレートの言葉の意味
  • ポートレート初心者がすぐに上手く撮れるようになるおすすめレンズ

を紹介していきたいと思います。

 

 

ポートレートとは人物が写っている写真のこと

 

ポートレート(portrait):人が写っているものや描かれているもの、肖像のことも指します。

写真だけではなく絵画などでも、ポートレートと呼ぶこともありますよ。 

 

ポートレート写真はこんなかんじ!!!

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180625181458j:plain

 

 

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20171219221158j:plain

f:id:RYUSEI-CAMERA:20171219221436j:plain



 

雑誌のグラビアもポートレートだって知ってた?

青年誌には欠かせない、グラビアアイドルや女優の写真もポートレートだと知ってましたか?

グラビアの語源は、"グラビア印刷"という印刷方法のことだったんです。それがいつの間にか、グラビアと呼ばれるように定着しました。

 

こうやって改めて考えてみると、僕らの生活にはポートレートが溢れていますよね。

雑誌、SNS、広告をはじめとした、多くのものに人物の写った写真が使われているんですよ。

 

iPhoneのポートレートモードってなに?

 

 iPhone7plus 8plus Xシリーズで使用できる、カメラAppの機能のことです。

ポートレートモードを使用すると、背景ボカすエフェクトが適用されるので、下記の写真のように人物を際立たせた写真が撮れます。

iPhoneXポートレートモードで撮った女の子
model:ちか

 iPhone X以降の機種には、人物をより魅力的にみせる照明エフェクトが追加されています。

 

近々にiPhoneの記事を使いこなすための記事を公開する予定なので、是非とも楽しみにしていてください!

 

一眼レフ持ってるならポートレート上手く撮りたいよね!?

一眼レフを持っているなら、ポートレートを綺麗に撮りたいとおもいますよね。

「練習を重ねれば、いつかは撮れるかもしれないけど...」

と思ったそこのアナタ!ちょっと待ってください。

ポートレートを撮ったことがない初心者でも、要点を押さえるだけで綺麗に撮ることができるんです!

 

プロカメラマンの僕が初心者でもポートレートを上手く撮影できる方法をお教えします。

 

ポートレートをうまく撮るなら単焦点レンズが必要不可欠

ポートレートを撮るには、単焦点レンズが絶対に必要不可欠。
簡単かつ魅力的に人物を撮影することができるんですね。

もちろんズームレンズでも綺麗に撮影することは可能です。
それは、プロやハイアマチュアの経験と知識があってはじめてできることなんですよ。

初心者がスグにでもポートレートを上手く撮りたいなら、単焦点レンズは買うことをおすすめしたい!

 

ポートレート初心者に単焦点レンズが必要な3つの理由

1.被写界深度が浅いから人物が映える

被写界深度とは、写真のピントがあっている距離のことで、F値の数値が低いほど深度が浅くなります。

単焦点レンズはF値の低いものが多く、被写界深度も浅くすることができるので、人物を浮かび上がらせることができ、魅力的にみせることができます。

これだけでも、上手いと言われそうなポートレートをとることができるんです

2.背景の情報が整理しやすい

 

単焦点レンズはボケが大きいので、背景をスッキリとみせることができます。

背景がゴチャゴチャしてしまうと、視線があちこちに動いてしまい、人物以外のものに視点が動いてしまいます。
初心者でポートレートがパッとしない多くの理由が、背景に余計なものが多く写っていること。

これを簡単に解決ができるのが、被写界深度を浅くすることができる単焦点レンズなんです。

3.暗い場所でも明るく撮れるので肌が綺麗に撮れる 

明るく撮る、つまりハイキーに写真を撮ると肌が綺麗にみえます。

これは少ししろ飛ばし気味にすることで、肌の細かな凹凸によるシャドーを目立たなくできるためです。

単焦点レンズはF値が明るいので、室内やすこし暗い環境でも明るく撮ることが可能。

日本ではプリクラ文化が栄えているので、顔に影ができることをあまり良く思わない傾向があります。

そのため肌を明るめに撮ってあげると、女性は綺麗に撮ってくれた...嬉しいと思うかくりつがたかいのです。

適性や暗く撮ることだってOKです。
しかし撮影後に画像編集でのレタッチスキルが絡んでくるので、カメラで撮って出しの場合はハイキーで撮影することをおすすめします。

単焦点レンズがポートレートに向いている理由をまとめると
  • 主役である人物が映える
  • 大きなボケで背景の情報整理がしやすい
  • 多くの環境で肌を綺麗にとるためのハイキー写真撮れる

単焦点レンズは構図力が鍛えられる

単焦点レンズは画角が固定されているので、脳内イメージがつかみやすいです。

慣れてくると、瞬時に構図を考えられるようなり、速攻撮影スタンバイできるようになります。

人物撮影のポイントとして、一瞬の表情をいかに捉えられるようになるかが重要になるので、構図をゆっくり悩んでいる暇はありません。

またポートレートを撮るとき、構図を気にしてるか、してないかでは、仕上がった写真に雲泥の差がうまれます。

魅力的なポートレートを撮るためにも、最初のうちは単焦点レンズで構図力を鍛えるのもおすすめです。

同価格帯ならズームよりも画質が良い

ズームレンズって様々な画角を1本でとれるようにするために、複雑な仕組みになっているので、コストがとても掛かるんですね。

それに合わせて、ガラスも多くいれなければならず画質も低下しがちだし。
プロ用のズームレンズは画質面でもこだわって作っているので、重量があり高価なんです。

なので、同じコストをかけて作っても、ガラスの枚数が少なく構造仕組みがズームよりも簡単な単焦点レンズは、高画質であり高品質。

さまざまなことに対応しなければならない山岳写真で使う場合や、どうしてもズームレンズがいいんだ!っていう人でなければ、僕は単焦点レンズのほうがいいのではないかとおもうのです。

 

コスパ最強なポートレートレンズ3選

ポートレートレンズ、ベスト5を紹介してきました。

「ちょっと待て、全然高いじゃないか...買えないわ!」

安心してください。
ポートレート向きのレンズには、価格も抑えつつ機能の良いレンズがたくさんあるんですよ!

ここからは、コスパ最強ポートレートレンズベスト3を紹介していきたいと思います。

 

1.シグマ 50mm F1.4 DG HSM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190728j:plain

高画質、高品質に徹底して作られているシグマのartライン、大口径標準レンズ。

サードパーティー(非純正)ながら、AFは高速。画質も中判カメラのような広い階調性はカメラのダイナミックレンジをフルに発揮してくれる。

子供や女性の肌を透明感のある描写は、他のレンズでは味わうことができません。

開放で撮影をしても、ピントが合った部分はしっかりとシャープに、そしてなだらかに大胆にボケ。人物の立体感は、そこにいるのかと思わされます。

対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント、シグマSAマウント、ソニーFEマウント

 

2.ソニー Sonnar T*FE 55mm f1.8ZA

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190744j:plain

ソニーEマウント専用のカールツァイス製標準レンズ。

ツァイス特有の高コントラストの画作りは、センサー最大の階調性を思わせます。

T*コーティングがフレアやゴーストのが逆光による、画質低下を防いでくれるんですね。ぼくもα7を使用していたときは、このレンズをつけっぱなしにしていました。逆光下で撮影してさいに、コントラストがしっかりとのっていたんですよ。ここまでやるのか...と感動したのを覚えています。

高性能ながら重さが約300g、キットレンズと変わらない軽さなので女性でも扱いやすいです。

無人島にα7とレンズ1本しかもっていけないのであれば、間違いなくこのレンズを選びます。

 対応マウント:ソニーEFマウント

 

3.シグマ 30mm f1.4 DC HSM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190804j:plain

APS-Cサイズの一眼レフ専用のレンズ。実際には約50mmの標準画角になります。

APS-C専用ながら、高画素機での使用を考えられて作られているので、現行で販売されている機体の性能であればフルに発揮することが可能。

はじめてレンズを追加購入する人でも、気軽に手にとってもらえると思いますよ。

フルサイズで使用すると、ケラレ(四隅が黒くなってしまうこと)が発生するので、ご注意ください。

これからメーカー替えを検討している人も、マウント交換サービス(有償)があるので、安心して購入できますね。

 対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント、ソニーFEマウント、ペンタックスKマウント、シグマSAマウント

 

メーカー別 ポートレートレンズのおすすめ

「他にも自分のメーカーでもおすすめのレンズを教えてほしい」

任せてください!ここからは各メーカーごとのおすすめを紹介したいと思います。

 

キャノンのおすすめのポートレートレンズ3選

1. EF80mm f1.4 EF85mf1.4L IS USM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190548j:plain

2017年にリニューアルされたばかりの、高画質と機動性を両立した中望遠レンズ。

動きの早いウェディングフォトグラファーの要望を詰め込んだため、85mmでは初の手ぶれ補正機能IS機構が採用されたんです。4段分補正してくれるので、三脚の必要がなくなります。腕力に自信がない人でも気軽に使えますね。

キヤノン独自のコーティングを施しております、画質に影響のある、フレアやゴーストは大幅に抑制されいます。

F1.4と被写界深度が浅いため、ピント合わせが...と思うかもしれません。キヤノンの持ち味である、AFの正確さと高速さで気にしなくていいほどの、心地よい使い心地を提供してくれます。

 

2. シグマ50mm F1.4 DG HSM 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190728j:plain

高画質、高品質に徹底して作られているシグマのartライン、大口径標準レンズ。

サードパーティーですが、キヤノン純正レンズにも引けをとらない、AFは高速。

画質面でも機体の性能をフルに発揮してくれます。

ハイライトの階調性が広いキヤノンと使用する事によって、空気感のある透明さは更に綺麗でやわらかな描写にうつるんですよ。SNS映え狙うならこのレンズしかありませんという他ないですね。

 

3. シグマ135mm F1.8 DG HSM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190843j:plain

玄人むけの大口径望遠レンズ。
望遠による圧縮効果は、人物が浮き上がったような、立体感を味わえます。
これにハマってしまうと、他の画角に戻れない人も多いんですよね。

重さが1130gとかなり重いので腕力に自信がない人は三脚が必要になってくるかもしれない。フルサイズ機であれば、カメラとのバランスは悪くはありません。

キヤノンの持ち味であるハイライト側の階調性とシグマレンズの透明感で唯一無二のガールズフォトが撮れます。

これから、写真にどっぷりハマりたいと考えてる人には、間違いなくおすすめのレンズ。

対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント、シグマSAマウント 

 

ニコンのおすすめのポートレートレンズ3選

 

1.ニコンAF-S NIKKOR 58mm F1.4G

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190651j:plain

ニコンの大口径標準レンズ。
58mmと珍しい画角、ノクトニッコールの後継レンズと言っても過言ではありません。

ノクトニッコールとは、開放絞りで夜景を撮影するために開発された30年前以上のレンズで、手作業で研磨されたそれは、いまでもプレミア価格で取引がされているのです。

夜景夕景だけでなく、肌の再現性、なめらかな階調性、開放値でもビシッとしまったコントラストは言わずとしれた素晴らしさ。

レンズ自体も大口径ながら、軽量なので女性でも扱いやすいのがポイント。

ニコンの一眼レフを使っているなら、絶対におすすめしたい1本です。

 

 

2. カールツァイス otusu 85/1.4

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190613j:plain

レンズ界の王様カールツァイスの豊富な知識と経験を基に設計された、名実ともに最高級と呼ばれる中望遠レンズ。

レンズアポロクマートにより、ほとんど色にじみなどがない。またハイライトの表現にとても優れており、質感など実際にそこにあるのではないかと錯覚してしまうほど。

マニュアルフォーカスのみなので、AFが必要な撮影などには不向きかもしれない。

レンズの質や高画質機での撮影を考えているなら、間違いなくベストバイなレンズ。

対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント

 

 

3. シグマ135mm F1.8 DG HSM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190843j:plain

玄人むけの大口径望遠レンズ。
望遠による圧縮効果は、人物が浮き上がったような、立体感を味わえます。
これにハマってしまうと、他の画角に戻れない人も多いんですよね。

シグマレンズの良さは画質にこだわって作っていること。ニコン機の画質が飛び抜けた機体でも、スペックを活かし撮影することができるんですよ。

重さが1130gとかなり重いので腕力に自信がない人は三脚が必要になってくるかもしれない。フルサイズ機であれば、カメラとのバランスは悪くはありません。

これから、写真にどっぷりハマりたいと考えてる人には、間違いなくおすすめのレンズ。

非純正ながら、ニコンの機体にもばっちりマッチします。

対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント、シグマSAマウント 

 

ソニーのおすすめのポートレートレンズ3選

 

1. ソニーFE85mm f1.4 GM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190630j:plain

Eマウント最高峰の画質を謳う、大口径中望遠レンズ。

ソニーの性能の良いセンサーを、最大限に発揮してくれる1本であることに間違いありません。

開放値F1.4ながら、ピントが合った部分からなめらかにボケていくさまは、シルクのよう。まさに最高峰のレンズと公言するだけあると思いました。

α7Rシリーズを使用しているのなら、絶対に手に入れておきたい1本です。

 

2.ソニー Sonnar T*FE 55mm f1.8ZA

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190744j:plain

コスパ部門でもおすすめにいれてしまった、ソニーEマウント専用のカールツァイス製標準レンズ。

ツァイス特有の高コントラストの画作りは、センサー最大の階調性を思わせます。

T*コーティングがフレアやゴーストのが逆光による、画質低下を防いでくれるんですね。ぼくもα7を使用していたときは、このレンズをつけっぱなしにしていました。逆光下で撮影してさいに、コントラストがしっかりとのっていたんですよ。ここまでやるのか...と感動したのを覚えています。

高性能ながら重さが約300g、キットレンズと変わらない軽さなので女性でも扱いやすいです。

無人島にα7とレンズ1本しかもっていけないのであれば、間違いなくこのレンズを選びます。

 

3.シグマ 50mm F1.4 DG HSM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190728j:plain


 

高画質、高品質に徹底して作られているシグマのartライン、大口径標準レンズ。

サードパーティー(非純正)ながら、AFは高速。画質も中判カメラのような広い階調性はカメラのダイナミックレンジをフルに発揮してくれる。

子供や女性の肌を透明感のある描写は、他のレンズでは味わうことができません。

開放で撮影をしても、ピントが合った部分はしっかりとシャープに、そしてなだらかに大胆にボケ。人物の立体感は、そこにいるのかと思わされます。

 

フジフィルムのおすすめのポートレートレンズ3選

 

1. フジフィルム XF56mmf1.2 R

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821191149j:plain

カメラに装着すると約85mmの大口径中望遠レンズ。

発売当初から非常に人気のあるFUJINONレンズ。開放値F1.2と明るいレンズなので、光量の足りない場所でも撮影することができます。

FujifilmのXシリーズはセンサーサイズがAPS-Cしかなく、ボケの大きさは他のメーカーに引けをとります。このレンズはそれすらも忘れさせてくれるほど、大胆なボケで人物を浮き上がらせることができるんですよ。

高コントラストなので、肌を硬質に表現するので男性ポートレートも向いているレンズ。

プロが使用する事を考えて操作系は作られているので、操作のしやすさはXF群のなかでも優れていると感じました。

Fujifilmのダイナミックレンジを活かしてくれる1本です。

 

2. XF35mm F1.4 R

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190712j:plain

Xシリーズでは、53mmの標準レンズとして使用することができます。

フジフィルムが初期に出したレンズの1本にも関わらず、未だに人気のある1本。

F1.4からうまれる、程よく背景をとろけさせるボケは見ていて心地が良いんですよ。

描写もずば抜けて優れており、フジフィルムユーザーからは神レンズとして崇められています。価格は驚くほど安く、約6万ほどで購入が可能。

フジフィルムユーザーなら持っておきたい1本ですね。

 

 3. 中一光学 speedmaster35mmf0.95Ⅱ

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821191249j:plain

F0.95と常識をくつがえすほど明るい単焦点レンズ。
異質な開放値からうまれるボケ味は、フルサイズを超えたとろけが味わえます。

Xシリーズでは50mmの標準レンズとして使うことができますよ。

マニュアルフォーカスのみなので、じっくりと撮影がしたい人にばっちりのレンズじゃないかと思います。

価格も約6万と買いやすいのが魅力。

対応マウント:キヤノンEFマウント、フジフィルムXマウント、ソニーEマウント

 

アンダー5万円でポートレートレンズがほしい人は...

もっと安く気軽にポートレートを撮りたいならこちらの記事で

【爆速上達】ポートレートレンズのおすすめをメーカー別で紹介!!

 

プロおすすめのポートレートレンズ5選

メーカーやそんなの関係なしに、僕が最高だと思ったポートレートに向いているレンズ、ベスト5を紹介していきます!

1. キヤノン EF85mf1.4L IS USM

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190548j:plain

2017年にリニューアルしたばかりの準望遠単焦点レンズ。

動きの早いウェディングフォトグラファーを意識して作られたため、85mmでははじめての4段分のIS機構(手ぶれ補正機能)を採用しております、三脚を使用せずとも手ブレなく撮影することができる。

新しいレンズだけあり、フレアやゴーストなどの抑制が大幅にきいており、画質低下も少ないのが魅力。マウントアダプターを使用し、高画質機のレンズとしても申し分ない。

F1.4域のレンズはピントが浅いため、狙ったところに焦点が合わない心配点があげられるが、キヤノンの持ち味である、高速AFと正確さが実現していてこころおきなくしようすることができる!

対応マウント:EFマウント

 

2. カールツァイス otusu 85/1.4

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190613j:plain

レンズ界の王様カールツァイスの豊富な知識と経験を基に設計された、名実ともに最高級と呼ばれる中望遠レンズ。

レンズアポロクマートにより、ほとんど色にじみなどがない。またハイライトの表現にとても優れており、質感など実際にそこにあるのではないかと錯覚してしまうほど。

マニュアルフォーカスのみなので、AFが必要な撮影などには不向きかもしれない。

レンズの質や高画質機での撮影を考えているなら、間違いなくベストバイなレンズ。

対応マウント:キヤノンEFマウント、ニコンFマウント

 

3.ソニーFE85mm f1.4

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190630j:plain

ミラーレス一眼レフがノリに乗っているソニーの大口径中望遠レンズ。
同社のGマスターシリーズの1本で、圧倒的な解像力、を掲げ展開してる

ソニー自ら、Eマウント最高峰の画質を誇るレンズと謳うだけあり、肉眼よりも明確に見えるのでは、と思うくらい精密にシャープに解像してくれる。

ソニーの高画質機の高解像度をフルに発揮してくれる1本。

対応マウント:ソニーFEマウント

 

4.ニコンAF-S NIKKOR 58mm F1.4G

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190651j:plain

ニコンの大口径標準レンズ。
58mmと珍しい画角、ノクトニッコールの後継レンズと言っても過言ではありません。

ノクトニッコールとは、開放絞りで夜景を撮影するために開発された30年前以上のレンズで、手作業で研磨されたそれは、いまでもプレミア価格で取引がされているのです。

夜景夕景だけでなく、肌の再現性、なめらかな階調性、開放値でもビシッとしまったコントラストは言わずとしれた素晴らしさ。

レンズ自体も大口径ながら、軽量なので女性でも扱いやすいのがポイント。

ニコンの一眼レフを使っているなら、絶対におすすめしたい1本です。

対応マウント:ニコンFマウント 

 

5. フジフィルム XF35mm F1.4 R

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180821190712j:plain

Xシリーズの一眼レフに装着すると、約53mmの標準レンズ。

開放値 F1.4による、ダイナミックなボケはセンサーサイズがAPS-Cだと忘れてしまうほど。心地よい背景の質感を残しながら、撮影できるのもポイント。

AFは高速ではないので、運動会などの撮影には不向きかもしれませんが、話しながらゆっくりと撮影をするならもってこいのレンズ。

軽量なので、スナップレンズとしての使い方もおすすめ。

ベスト5の中でもずば抜けて価格が安く手に入れやすいです。

フジフィルムユーザーからは、神レンズと呼ばれており、絶対に持っておきたい1本でもあります。

対応マウント:フジフィルムXFマウント

 

ポートレートレンズを選ぶ際にきをつけたいこと

 

最初のポートレートレンズは画角は50mm以上がおすすめなわけ

 

50mm以上の単焦点レンズがおすすめなのは、背景のボケも大きく、人物が浮き立ちやすいためです。

 

前にも触れましたが、背景の情報整理ができていないポートレートは視点が動いてしまい、人物を魅力的に見せることが難しいです。

広角レンズは背景がボケにくく、それがしにくいためあまりおすすめしていません。

 

その点、大きなボケで圧縮効果のある標準以上の画角はポートレートを撮るのにとても適しているんです。

 

広角レンズは使い方次第でポートレートにも使える

広角レンズはうまく使うことによって、とても魅力的な写真にすることができます。

人物+そのばの情報が加わるので、写真に意味をもたせることがしやすいんです。

 

僕自身、旅行などにつけっぱなしで持っていくレンズは、35mmが多くとても使いやすいです。

 

この記事のまとめ

  • ポートレート:人が写っている、または描かれているもの
  • ポートレートは単焦点レンズを使えばすぐに上手くなる

 

 

 

【女性必見】一眼レフ初心者が本当に買うべきカメラをプロが教える!!

 

 

 ▼この記事でわかること

・一眼レフとミラーレスのちがい
・自分にあったカメラの選び方
 ・各メーカーの特色とオススメカメラ
・プロが初心者にオススメしたいカメラ

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20160705211745j:plain(この記事は、2018年6月25日に情報を更新しています)

 

 

 みなさん、こんにちはプロカメラマンの七海です。

カメラ初心者が絶対に悩むこと、どのカメラを買えばいいのか
わからない単語だらで、意見が人によって違うし、何を信じたらいいのかわからなくなりますよね。


僕もはじめて大金をはたいて買った一眼レフは、キヤノンのEOS Kissでした。
ですが、2ヶ月で自分の撮りたいスタイルとあっているカメラを見つけて手放すことに。

 

「はじめから2台目のカメラを買っておけば」
「周りにカメラに詳しい人がいれば」

無駄な買い物をせず、他にお金を使えた...と後悔したのです。


この記事では、読んでくれたアナタがお財布に優しく、自分にあったカメラを選び素敵なカメラライフを送れるようになればいいと思い書きました。

プロの視点からズバズバとアドバイスしていきます!

 

 

一眼レフとミラーレスの違いは?

 

カメラ選びで最初にぶち当たる大きい分岐点だと思います。

 

断言します。

 

一眼レフであること、ミラーレスであることで優劣はありません。

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180621122403j:plain

▼この写真で使用したカメラとレンズ

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180621122416j:plain

▼この写真で使用したカメラとレンズ

2枚の写真は、片方がミラーレス、片方が一眼レフで撮影をしたものですが、どちらも綺麗な写真です。

ミラーレスが普段用、一眼レフが作品撮り…の知識はもう古いです。
どちらを選んでも驚くほど綺麗な写真が撮れます。

数年前まで酷評を受けていた画質面でも、ここ5年で一眼レフと大差なくなりました。ミラーレスでも一眼レフより画質が優れているものもあります。

画質がいいってナニ?

画質を気にする人がたくさんいます。
画質が良いとは、見たときに画像が荒れない事だと思っています。

f:id:RYUSEI-CAMERA:20180621123109j:plain

(右が通常、左が荒い昔の携帯ほどの画質にしてみました)

▼この写真で使用したカメラとレンズ


使用用途がスマホで見たり、ハガキサイズ~A4用紙にプリントする程度であれば、現行で発売されているカメラで十分。
2枚の写真はブログ用に小さくしていますが、現行のカメラなら左のよりも綺麗に撮ることができます。

A3ノビ以上で大きく印刷などする場合は中級機以上の画素数が高いものを選んだ方が良いと思います。

 

 

 

一眼レフとミラーレスを選ぶポイント 

両者には優劣の差がないとはいえ、それぞれに特徴があるのでそこをしっかりと見極めることで、自分にあったカメラを見つけられます。

 

大まかな違いをピックアップし表を作ってみました。

 

  ファインダー ディスプレイ 重さ
一眼レフ 光学ファインダー あり 重い ゴツい 基本黒
ミラーレス 電子ビューファインダー
又はついてないない。
あり 軽い コンパクト カラフル

 

一眼レフとミラーレスの1番重要な違いはファインダー

両者の大きな違いはファインダーです。

一眼レフはレンズに写っているものを、直接確認することができる、光学ファインダー

ミラーレスはレンズに写っているものを、電子信号にしてから液晶に映し出す、電子ビューファインダーor背面液晶

小窓を覗いて撮りたい方もいれば、スマホで撮影する感覚で手軽に高画質を使いたい人もいるでしょう。

 光学ファインダー向きの人はこんな人

動きがスポーツや激しく動く子供をメインで撮りたい人

理由としては、EVFや背面液晶は電子信号にしてからファインダーや液晶に反映している為、タイムラグが生まれ捉えたい瞬間を逃しやすいです。

 EVFや背面液晶向きの人はこんな人

風景やテーブルフォトや旅行などを撮りたい人

EVFや背面液晶は、撮影設定が反映されたものが液晶に映るので、写真の仕上がりを確認しつつ撮ることができます。一眼レフはその点、撮影設定などを予測して撮影しなければいけないので、勘を養う必要があります。

 

背面液晶はミラーレスの方が自由度が高い

ミラーレスには、大きく稼働する背面液晶が搭載されている傾向にあります。
高低様々なアングルから撮影をしたり、セルフィーを撮ったりする場合、背面液晶に自由度があったほうが便利。

一眼レフでも可動式の液晶がついている場合も多くなってきましたが、ミラーレスの方が180度回転したりなど、稼働域の高いものが搭載されています。

 

重さとコンパクトさ

使用する上で絶対考えた方がいい1つ、どう持ち歩きたいかです。
この判断を誤ると、立派な部屋のインテリアになるのでよく考えましょう。

ミラーレスは軽くコンパクト。でどのバックにも入り持ち歩きには便利です。

一眼レフは重くて無骨。大きめのリュックや専用の鞄をで持ち運ぶ必要が出てきます。

 

センサーサイズの大きさのオススメは?

カメラにはセンサーサイズというものがあり、その大きさにより写真の画質が変わる...と言われてきましたが、ここも初めて買う上では気にしなくていい点かと思います。

センサーサイズにとらわれて、高機能化つ大型のカメラを買ってしまい持ち出さなくなってしまうことは避けたいからです。

画質面と共通する点ですが、普段利用するだけであればあまり関係ないです。

自分の好きだと思うカメラを選んだ方が絶対に良いです。

 

一眼レフとミラーレスの特徴はわかっていただけだでしょうか。
次は実際にどちらが、あなたのニーズにあっているのか考えていきましょう。

 

 

カメラ選びで大事なこと

カメラを選ぶときに大切だと思っていること。
自分のライフスタイルにどうカメラを組み込むかです。

よくない例としては、、
・手軽に持ち歩き、美味しい食べ物や何気ない風景を撮りたいのに、重くて大きいものを買ってしまい、持ち出すのが億劫になったり。
・写真を本格的に始めたいのに、ファインダーを覗けないしテンションが下がってしまって、撮影へのモチベーションが下がってしまうとか。

 

そんなことになったら、奮発して買ったカメラがもったいないですよね。
なので、まずは次のことを頭に浮かべてみてください。

 

・何のためにカメラが欲しいのか。
・撮りたいものTOP3は何か。

 

この2つをしっかりと理解することで、ライフスタイルにあったカメラ像にピントがあってきたはずです。

 

次に以下の項目で当てはまる方が多いものに向いている可能性大です。

 

ミラーレス向きの人
[普段の生活の中に、カメラを]
  一眼レフ向きの人
[写真を趣味にしたい、カメラ大好き]
カメラもオシャレなものを買いたい   ファインダーを覗いて写真を撮りたい
いつものバックに入れたい   無骨なカメラバックを背負いたい
セルフィーを一眼レフでも撮りたい   レンズ交換をたくさんしたい
コンパクトで軽量なものがいい   基本首から下げていたい
スマホ感覚で撮ったり操作したい   スポーツ撮影をしたい
旅行や旅に持っていきたい   風景を撮りにフル装備で出かけたい

 

自分の欲しい、カメラの形見えてきましたか?

実際にメーカーごとの特色とオススメのカメラを紹介していきます。

 

Canon(キヤノン)の特色とオススメカメラ

カメラの中で一番肌が綺麗に撮れるメーカー。
女の子や子供を撮るのであれば、キャノンを買えば間違いありません。


広告の仕事では多くのカメラマンがキャノンを持って仕事をしており。

・大衆受けする写真
・性能と精度が高いAF
・豊富なレンズ群

などなど様々な理由があります。

またエントリークラスのカメラの代名詞といえば、EOS KISS。日本にも幅広く浸透しているメーカーです。

 

 

1位 CANON EOS Kiss X9 とオススメレンズ

 

 

メーカー Type 画素数 ファインダー スマホ転送
CANON 一眼レフ 2420万画素 光学ファインダー 可能
液晶 センサーサイズ USB給電 価格 連写性能
バリアングル
モニター
APS-C 不可 57,000~ 約5.0コマ/秒

 

小型・軽量でかつ光学ファインダーも搭載している一眼レフ。

スマホへの転送はもちろん対応。
1度設定をするだけで毎回自動接続をしてくれるので、機械に弱い人でも安心して使用できます。

撮影メニューも初心者にわかりやすいアドバイスが載っているので、すぐにでも綺麗な写真を撮れること間違いなし。

背面液晶はバリアングルモニターで自由度が高く、タッチパネルも搭載しているのでスマホ感覚で操作できます。

EOS Kiss x9にオススメのレンズ

 EF-S24mm F2.8 STM 17,000~

コンパクトなレンズで、持ち運びに疲れることはありません。料理を撮影する際もある程度寄れるので、テーブルフォトとしても活躍します。
f2.8も明るいレンズなので、背景ボケもできますよ!
 
2位 EOS Kiss M とオススメレンズはなし
メーカー Type 画素数 ファインダー スマホ転送
CANON ミラーレス 2410万画素 EVF 可能
液晶 センサーサイズ USB給電 価格 連写性能
バリアングル
モニター
APS-C 不可 80,000~ 約10.0コマ/秒

 

キヤノン初のKissミラーレス機。
いままでのキヤノンのミラーレス機は使い易さはなかったのですが、 エントリーモデルの名を冠すだけあって、めちゃくちゃ使いやすい。

小型なミラーレスならでは持ち運び易さ、タッチパネルでAF合わせなどいろいろな操作もできます。

欠点としては、キヤノンのミラーレス機はレンズ群の品揃えが以上に乏しく、レンズ交換を楽しみ期待しているのであれば、辞めた方がいいです。

キヤノンの色合いが好きで、ミラーレスがいい人にオススメ!

 

 NIKON(ニコン) 特色とおすすめカメラ 

堅牢堅実。
NASAに選ばれアポロ11号へ搭乗したカメラメーカーです。
今でもものづくりに対する姿勢は変わらず、根強いファンを獲得しています。

忠実な色再現に定評があり、目で見たとおりに撮るなら適任でしょう。
人肌はイエローが混ざったような色味が出るので、女性を可愛く撮りたい場合は不向きかもしれません。

 

1位 Nikon D5600 とオススメのレンズ
メーカー Type 画素数 ファインダー
Nikon 一眼レフ 2416万画素 光学ファインダー
液晶 センサーサイズ USB給電 価格
バリアングル
モニター
APS-C 不可 60,000~

 

バリアングルモニターを搭載しているため、どのアングルからでも撮影がしやすく。背面液晶がタッチパネルのためスマホ感覚で操作が可能です。

Bluetoothでスマホと1度接続をしてしまえば、電源を付ける度にスマホと自動接続をし撮った写真が転送してくれます。

スマホ感覚で簡単に操作がしたい、けど一眼レフが欲しい人にオススメのカメラ

D5600にオススメのレンズは

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 実勢価格:17,000~

D5600に付けると、約50mmの標準レンズ

 

低価格だが、レンズ性能へのこだわりは素晴らしく、他メーカーと比較しても画質が良い。F1.8と背景ボケが素晴らしいのでこれさえ買えば

「一眼レフの写真やっぱええわぁ〜」

をものすごく体感できる。

D5600ボディのみ+ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G で買うのがオススメ。

 

2位 Nikon D610とオススメのレンズ
メーカー Type 画素数 ファインダー
Nikon 一眼レフ 2426万画素 光学ファインダー
液晶 センサーサイズ USB給電 価格
固定式液晶 フルサイズ 不可 105,000~

 

ニコンのフルサイズモデル(FXフォーマット) のエントリー機。
はじめからフルサイズで超ゴッツイカメラを欲しい人は絶対にオススメ。

少しでも心が揺れているなら、はじめからいいのを買っておいた方がいいです。

 

 D610 おすすめのレンズは

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G  価格:20,000~

 

フルサイズ機のボケ味を試したいなら、絶対に単焦点レンズがオススメ。

 

 

 

PENTAX(ペンタックス)の特色とオススメカメラ

エントリーモデルにも防塵防滴を採用したり、フィルムカメラの時代からマウントを変更せずレンズを出し続けたり、ユーザーファーストの努力が目に見えてわかるメーカー。

人の肌は青みがかかった白っぽく撮れるので、好きな人は好き。 
風景メインや山岳写真などの、天候が激しく変わる使用用途がオススメ。

1位 PENTAX K-70
メーカー Type 画素数 ファインダー
PENTAX 一眼レフ 2424万画素 光学ファインダー
液晶 センサーサイズ USB給電 価格
バリアングル
モニター
APS-C 不可 55,000~

 

全天候型一眼レフ。
その名に恥じない、アウトドアに特化した機能が備わっています。

暗所でも見やすい、赤色画面表示をしてくれる"アウトドアモニター機能"。氷点下10度でもカメラが使用可能であるなど。まさにタフネスなカメラ

 
 山岳風景やアウトドアやキャンプなどに持っていきたい人にオススメ。

 K-70におすすめのレンズ

SMC PENTAX DA-16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM 価格:65,000~

PENTAXのズームレンズの中でも、価格と画質両方のバランズが良い1本です。
防塵防滴でもある点からK-70との相性もぴったり。

山岳など足場が悪かったり、立ち入り禁止区域がある場合が多いです。
その場合はカメラ側でフレーミングするしかないので、ズームレンズの方がオススメです。

 

 

 

FUJIFILM(フジフィル)の特色とおすすめカメラ


長年に渡ってフィルムを生産してきたノウハウを活かし、爽やかでどこか懐かしさのある色の写真が撮れます。
本体もクラシックなデザインが多いですが、思っているよりも軽量コンパクトで女性の手にもフィットすることまちがいないし。

フィルム生産終了が相次ぎ、フィルムカメラユーザーがこぞって、このメーカーに乗り換えしています。

 

 

1位 FUJIFILM X-T20 とオススメのレンズ
メーカー Type 画素数 ファインダー スマホ転送
FUJIFILM ミラーレス 2430万画素 EVF 可能
液晶 センサーサイズ USB給電 価格 連写性能
チルト式
モニター
APS-C 可能 75,000~ 約14コマ/秒

見た目がゴツそうですけど、重さは333g。形もコンパクトです。

エントリークラスなのにもかかわらず、数点の性能を除けば、フラグシップ機と同じ性能を兼ね備えています。ポテンシャル高すぎます。

フィルムシュミレーションの再限度がとても高いので、フィルムのような写真を撮りたい人にオススメです。

X-T20オススメのレンズ
XF23mm F2R WR 39,000~

X-T20に装着すると35mmのレンズです。
明るいレンズなので撮影場所の明るさを選ばずに撮影することが可能。
小型軽量であるX-T20を活かすことができます。
日常の風景を切り取るのに持っておきたい1本。
 
 

 OLYMPUS(オリンパス) の特色とおすすめカメラ

「女子カメラといえば...??」

「オリンパス!!」

と答えが帰ってきそうな程、カメラ女子の相棒とも呼ぶべきメーカーではないでしょうか。
女性が使うことを前提として作られたカメラは、持ち歩きやすくそれでいて可愛いです。

深みのある青色は"オリンパスブルー"と呼ばれ、海や空をとても幻想的に残してくれます。豊富でおしゃれなアートフィルターは、SNSで一注目あげたいのならもってこいの機能。

 

1位  PEN E-PL9 とオススメのレンズ
メーカー Type 画素数 ファインダー スマホ転送
OLYMPUS ミラーレス 1605万画素 なし 可能
液晶 センサーサイズ USB給電 価格 連写性能
チルト式
モニター
マイクロ
フォーザス
不可 75,000~ 約8.6コマ/秒
女性の手にしっかりとグリップするようなボディーは、記載の重量よりも軽く感じます。
豊富に揃えられたアートフィルターは撮るだけでSNS映えすること間違いなし。
スマホのように直感的に扱えるタッチ操作も簡単で使いごごちがいいです。
 
背面液晶が180度回転し、自分の表情を確認しながらセルフィーが簡単にできます。
 
 2位  OM-D EM10mark2とオススメのレンズ
メーカー Type 画素数 ファインダー スマホ転送
OLYMPUS ミラーレス 1720万画素 EVF 可能
液晶 センサーサイズ USB給電 価格 連写性能
チルト式
モニター
マイクロ
フォーザス
不可 48,000~ 約4.0コマ/秒
エントリークラスモデルでは珍しい、5軸手振れ補正が採用されています。初心者でよっぽどの悪環境出ない限り、手ぶれすることはありません。
少しクラシックな形をしているので、ファッジやクルーエルが好きな女性が持つと、とてもよく映えます。
 
 

PEN E-PL9 と OM-D EM10mark2 にオススメのレンズ
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 39,000

 
コンパクトなのでカメラにずっとつけっぱなし注意です。

 

 

SONY(ソニー)の特色とオススメカメラ

革新的な技術と発想でミラーレスを世の中に浸透させたメーカーです。
色味はフラットで発色がよく、画質は息を飲むシャープさ。ボディーはクラシックなようでどこか新しく、グリップの持ちやすさは素晴らしい。

カメラ内にアプリが存在するなど、面白い企画が多いです。

 

 

1位  α7Ⅱ とオススメのレンズ
 
フルサイズセンサー、5軸手振れ補正、Wi-Fi転送可能...欲しい昨日ははなんでも揃っていて、ユーザーに不自由を感じさせません。
ミラーレス一眼唯一のフルサイズなので、オールドレンズを使用した写真も撮れます。
 

α7Ⅱ にオススメのレンズ
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA Eマウント35mm 100,000~

ぶっちゃけ言うと人に教えたくない程、神レンズ。
レンズ自体の解像度はもちろん、軽くて持ち運びにも便利です。僕も仕事の時ほぼほぼこれで撮影してました。

 

 

 プロが本当にオススメする女子カメラは 

EOS Kiss X9

 

 

理由1 女の子は誰でも...

女子カメラがきっと撮るであろう、それは友達です。

女の子は誰でも可愛く撮ってもらいたい肌が綺麗に写ってたら嬉しい。
写真に残すなら人を綺麗に撮れるカメラが1番いいし、撮った方も使ってもらえたりしたら嬉しいですよね。

理由2 女の子の節目にはキヤノンがいた

 

学生時代はプリクラ、結婚式にはカメラマン。
だいたいキヤノン製品を使ってるんですよ。

日本人の女の子は、肌を白く明るく見せたい傾向にあるんです。
明るくとった時に、シロトビしにくい、白の階調性に優れているキヤノンがえらばれます。

プリントクラブで明るくなった肌も
純白で反射率が高いウェディングドレスも

女の子の大事な日には、いつだってキヤノンがいました。

(プリクラのレンズを覗くと、だいたいキャノン製です)

 

なので、普段で使用したって明るく撮れば、簡単に綺麗に撮れるんですよ。

 

 

結論:初心者でも簡単に可愛く綺麗に撮れるから!

 

 f:id:RYUSEI-CAMERA:20170115005610j:plain ( カメラを購入して はじめてのポートレート写真 )

▼この写真で使用したカメラとレンズ【カメラ】EOS KISSx7i【レンズ】EF24-105 f4 IS USM

 

まとめ

カメラは高い買い物なので、合ってないものを購入すると宝の持ち腐れになってしまいます。

どんなカメラが自分のライフスタイルに合っているのか検討して購入してみてください。

それでは!

 

合わせて読みたい

【初心者驚愕!】一眼レフ初心者が "レンズキット"は絶対に買ってはいけない理由

合わせて読みたい

一眼レフ初心者必見!!ゼッタイ買うべき お手入れ道具4選

女の子を可愛く撮る方法、忘れちゃいけない大前提のお話

 

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20160705000658j:plain

 

 

 

みなさん、こんにちは!カメラマンのリュウセイです。

 



 

女の子を可愛く撮るために、絶対に欠かせないものは何でしょう?。

何十万もするようなプロユースの、肌がキレイに映えるカメラ??明るく後ろがボケ感が得られるレンズ?自分の身長よりも遥かにでかいレフ板??
可愛く見える場所でしょうか?。

きっと挙げだしたら、いろいろな可能性があるのでキリがない。
それに、写真を撮るためにはカメラとレンズが必要なの...それは間違いない。


ただ必要最低限の機材があれば、僕は可愛く撮れる自信があります。
プロとして仕事をしているカメラマンであれば、コンデジやiPhoneでも目の見張るような写真を撮ってくれることは間違いないでしょう。

 

それはなぜか?

 

可愛く撮るために必要なものは機材じゃないからです。

じゃあ、なんなのか??

 

それは誰しもが常日頃使っているもの。
毎朝聴く駅員のおじさんも、毎日頑張ってるコンビニのあの子も。

 

最初の大きな1歩であり、最後までついて回る大きな壁。

 

それは”コミュニケーション”です。


なぜコミュニケーションが大事なの??

最初に答えを言ってしまうとすれば。
被写体が建物でも自然でもなく、人物だから。

洗濯物を畳んでおいてくれた、弟に感謝を伝える時。
まさか、蹴ったりしませんよね?
「畳んでくれて、ありがと」
ときっと勉強をしている弟の背中に声をかけます。

 

恋人に好意を表現する時は、手をつないだりハグをしたり想いを表現します

 

友達とどこに出かけるか、相談している時
「僕は京都がいいな!」

行きたいところを伝えなければ、自分の意見は誰も気づきません。

人と人が情報を共有するためには、コミュケーションが欠かせないのです。
カメラマンとモデルだって人間ですからそこは変わりません。

 

 

カメラマンよコミュニケーション能力を磨け

 

『はい、笑顔で。』

 

 

 

 

 

 

 

これよく聞いたことありませんか?
幼稚園・小学校の遠足や中高の卒業アルバムの時に聞いたような気がしますよね。
でも。笑ってって、、何にもないので口角あげることくらいしかできなくないですか??。僕は当時そんなカメラマンの前でも爆笑していましたが、なぜあんなにも爆笑していたのか...今になっては思い出せません。

 

『5秒で100m走り抜けた時みたいに笑って!!』

『目の前のお父さんのパンツが破けていた時みたいに笑って!』

『世界で一番大好きな食べ物を食べた時の笑顔頂戴!!』

 

少し具体例を挙げてあげるだけで、撮られる側は笑顔を作りやすくなります。

その上、笑顔は笑顔でも”なんで笑っているのか”が明確になるため笑顔にニュアンスがつけられるのです。

『笑って!!』なんて言わないでも笑顔は引き出せます。

笑顔の引き出し方はそれぞれ、どんな言葉をかけてどんな表情で撮っていくのか。
1つ1つのコミュニケーションを大切にしていく。



モデルの表現の引き出し方はそれぞれ違うんじゃぁぁぁ!!!!

 

 

人と人、関係の上に成り立つ

 

会話を大事にしよう。

 

本当にこれに尽きます。
人物を撮っているカメラマンの、特集番組など見てもらうと想像しやすいかも。
大御所になればなるほど、モデルとの会話に重点を置いてるんです。
撮影前、撮影中、それこそ人にもよるのですが会話をしっかりしてコミュニケーションをとる。
コミュニケーションの中で最も関係性を作るのが、あなたが常日頃行っている会話です


女の子も10人10色、どんな会話をすれば可愛さを引き出せるのか。
そんなことを考えながら写真を撮っていきましょう。

 

 

 

 オススメ記事

 

 

 

ryusei-camera.hatenablog.com

 

 

 

ryusei-camera.hatenablog.com

 

 

 

 

女の子なら世界で一番可愛く撮れます!!カメラマン リュウセイです。

 

f:id:RYUSEI-CAMERA:20160703153310j:plain

 

初めまして リュウセイです。

1番目の記事は自己紹介したいと思います。

 

 

 

基本データ


・12月14日生まれ 

・170cm

・男
・3人兄弟の長男

・性格 何事にも楽観的 

・職業 カメラマン

 


名前のリュウセイ 
の漢字は ながれ落ちる流星ではないです。

性格はマイペースで楽観的で多少の事は"なんとかなるさ"精神で生きています。

好きなアーティストは サザンオールスターズ。
親からの影響で聞いているので、寝る前に流すとすんなり寝れます。

月に1度はわけもなく海を眺め、ボケーっとしているのが習慣。
特に今は考えていませんが、いつかは海沿いの家に住みたいです。
本や映画の好きなジャンルは"ラブストーリー"で4歳の頃は"プリティーウーマン"が好きな映画でしたが今は"シュガー&スパイス"です。
逆にサスペンスとかは苦手で、世界観に入るのに時間がかかります。

職業はカメラマン、特技は女の子を可愛く撮ることです。

f:id:RYUSEI-CAMERA:20160703162440j:plain

 


幼稚園時代

他の男の子よりも、マせたお子ちゃまでした。
戦隊モノや仮面ライダーは男の子だったので好きでしたが。
休み時間にヒーローになりきって殴り合ってる男を見ると
「あぁ、男ってなんて暴力的な生き物なんだろう」
自分が男であることに違和感を感じていました。
この頃にもしも素敵な男の子に出会っていたら、少し違う人生を歩んでいたかもしれないです。
女の子とおままごとをしている方が好きな内気な性格で、この頃は人生最大のモテキでした。
好きなアニメはデジモンアドベンチャーとおジャ魔女どれみで、誕生日に買ってもらったのは、どれみちゃんの魔法のステッキでした。
毎日の楽しみは、寝る前に母親が読んでくれる絵本と子守唄。

 

 

 

小学生時代

 

人格形成に重要な6年間。
体型が丸々としていて、呼ばれていたニックネームは貴乃花親方。
幼稚園の頃とはうって変わり、男の子の友達もたくさん増えました。
毎日、門限ギリギリまで友達の家や公園で遊び、親に怒られるのが日課になってました。
嫌いな遊びは鬼ごっこで、得意な遊びはドッチボール。

この頃から
恋愛に人一倍関心が強く、女の子よりも我先に恋占いの本を広げてはかぶりついていました。
運動も勉強もできなかった僕はそんなチャンスは1度も訪れなかったのですが、今はいい思い出です。

 

 

 

中学生時代


中学に上がると、急激になぜだか痩せました。鈍足だった足もクラスの5本指に入る程速くなり、外見も貴乃花親方から、昭和のジャニーズのような一昔前のイケメンへと変貌しました。
性格に難有りだったのか彼女はできなかったんですけどね。
小学生の頃は知らなかった、体育着の太もものところには隙間がある事実に気づきました。

部活はテニス、演劇、合唱と3つ掛け持ちしてました。
勉強そっちのけで1年中部活動に勤しみ、
合唱では2年全国大会で歌う経験ができました。

他の生徒が授業を受けている平日に、大会で他の県に泊まがけで出向きおいいしものを食べてる優越感は、今でも忘れがたい思い出です。
高校は都立の芸術高校へ受験しましたが落ちてしまい、
担任の勧めてくれた学校の中にあった、新設校の総合高校へ行くことにしました。

きめ手は、風車があることですかね。

 

 

 

 

高校時代

 

新設校なので先輩がいない...上下関係のないゆとりのある中で3年間を謳歌しました。

僕の学年はクラスの半分以上は女性でした。
女社会の中で生きるために、女性に友人として気に入られる術を必死に模索。
見事に成功し、女友達はそこらへんの男性よりも多い方です。
服を見ても「やばーい!かわいい!!」としか言えないことが当面の悩みでした。

正直にモノを言える友人にも恵まれ、今ままで経験してこなかったもことも多く経験できました。

 

小学生の頃から憧れていた、芸能活動も始め青春を謳歌しました。

 

 

 

 

 

 

高校卒業後

 

特に勉強をしたいことがなかった僕は、進学の道を選ばず。
役者の稽古をしながらバイトに励みました。

服に興味を持ち始め、BEAMSにアルバイトとして働き始めました。

配属された店舗はBEMAS内で営業時間の長い店舗で、想像していたよりも過酷な勤務に痺れ半年ほどで辞めてしまいました。

同時期に、芸能活動も辞めてたんです。
高校の頃抱いていたほど想いはなく、役者への熱は冷めきっていて。
惰性でズルズルと続けるんだったらやめちまおう...静かに短い役者人生は幕を下ろしました。

 

布団と添い遂げた4ヶ月間

 

全てを投げ出し自由にな僕は、タワーレコードで海外ドラマを大人買い。

それと、少し興味のあった一眼レフを買い、家にこもることにしました。

昼過ぎに起きては海外ドラマを見て、飽きたらカメラに関することを検索し、腹が空いたら冷蔵庫の中に入ってるものを適当に食べる。体が冷えたら、湯船に浸かり眠くなれば寝る。

おかげで1.2あった視力は0.4まで落ち。体は小学生の時のように丸くなりました。
両親にも精神的に病んでるのではないかと心配されましたが、大丈夫、いたって健全でした。

 

 

 

 

モデル仲間に誘われて

 

高校の頃、同じ舞台に出演していたモデルさんから唐突に連絡が来ました。

「リュウセイカメラ持ってたよね?写真撮るから暇なら来れば?」

久しぶりの知人から連絡がとても嬉しく、出不精だった僕は重い腰を上げ撮影を見に行きました。
会場は銀座にある高級クラブで、現役のモデルさんや女優さん、ヘアメイクさん....今まで経験したことのない、ピリッとした空間が広がっていました。
海外紙のようなきつめのメイクに、Blackのドレスを着た女性が光と音楽に合わせポーズを決めている姿に衝撃を受けました。


『あぁ、ゴシップガールよりも面白い世界があったんだ、僕もカメラで人をカッコよく撮りたい。』

この日を境に、ゴシップガールで生成された僕の世界は一変しました。
知人に連絡しては被写体になってもらい、人をひたすら撮る日々へと変わりました。

写真を仕事にしている人たちってどんな感じで動いているんだろう?
興味を抱いた僕はフェイスブックやSNSでプロのカメラマンの方に連絡を取り、雑用として現場に出入りさせてもらいました。
多くのカメラマンさんから、プロの仕事の現場を学びました。
現場を見せてもらうために、時にはスタイリストさんのアシスタントをやっていた時期もありました。


布団の中でなんとなく調べていた、写真・カメラの知識ももう一度しっかり学び始めました。

 

ここからまたもや面白い話があるのですが、この続きは友達のブログに寄稿しているので、きになる方は読んでみてください!

www.buntadayo.com

 

ざっくり説明すると、高校の頃から起業している友人にフリーランスとして、独り立ちするまでのストーリー。

彼はひざうらが好きで写真集を作ったり、面白いことをしているので是非みてください。

人生に立ち止まった時に参考になるような、記事などもあるので、とっても参考になりますよ。

www.buntadayo.com

 

 

 

これからやっていきたいこと

 

・死ぬまで、写真撮ってイたいい。
・誰かの人生の中で綺麗な瞬間を切り取って永遠に形として残すことができたら幸せ。
・友達と楽しく過ごしていきたい。

 

 

 

あ、このブログについて書くの忘れてました。

 

 

このブログを開設のキッカケ。
誰もが簡単に画質の高い写真を残せる時代。
SNSのタイムラインに流れでくる、女の子が可愛く写っていないと

『うわ〜ここ少し変えるだけで、もっと可愛く写せるのにな。
 勿体ないよな。僕が撮ればもっと可愛く撮れるのに、、』

僕が撮りに行けばいいんですけど、体は1つで分身の術はまだ使えないので。
じゃあ、、

僕が教えます!!!ってことで。

 

 

世界1女の子を可愛く撮れるカメラマンが、女の子を可愛く撮る方法をブログで教えていきます。

 

 今ある仕事に悩んでいる人はこちら

xn--u9ju24ovzjv1ge2u.com